【モデルコース紹介】3泊4日の石垣島旅行をレポート
みなさん、こんにちは。よへです。
9月に3泊4日で石垣島へ旅行に行ってきました。昨年は1人宮古島を満喫しちゃったので比較もできると思い、今年は石垣島を選びました。
よく比較されがちな宮古島と石垣島。他人の話だけで判断するのは間違っていると思い、自分の足で行ってきました。
ただ行くのではつまらないので、自分なりの旅の目的とルールを決めて。まずそこから触れていこうと思います。
旅の目的とルール
今回の旅には目的とルールあって、これは自分で作ったものなんだけど、そのミッションクリアを目指す意味で一人旅を決意しました。
旅の目的:ドローン
旅のルール:予算15万
7月頃ドローン買ったんだけど、家の近くだとなかなか飛ばせるところが限られていたり、景色も映えない。そんな時に思いついたのが、離島へ行くということ。
ドローンも高かったので、予算は15万円と抑えて、とりあえず行くこと。行けばそこで見える景色や感じるものがあると航空券をポチりました。(15万の内訳は航空券、宿泊費含め、この4日間で支払う全額)
宮古島も15万くらいだったので、比較するためにも同じ予算で同じ時期に旅行して比較してみることにしました。
格安で行き、格安で泊まる
とりあえず現地へ行けて(移動)泊まる場所があれば(宿泊)島の自然を楽しめると思った僕はもちろん格安航空peach、宿泊場所もゲストハウスに連泊しました。
ゲストハウスちゅらククル
ここで少しゲストハウスの紹介をさせてください。
僕が3日間お世話になったのがここ「ゲストハウスハウスちゅらククル」です。
宮古島でもゲストハウスに初日1泊、その後日に日に宿泊費のランクを上げてみたのね。そこで1番満足できたのが1番安いゲストハウスでした。(旅の満足度=金額じゃない)
今回、3泊させていただきましたが、宿泊費はなんと15,000円!駐車場代が700円/日加算されましたが、2万でお釣りが来るという安さ!
そんなところボロいんじゃないの?と思う人もいるかもしれないですが、施設内このように本当にきれいで、とても快適でした。
石垣島旅行モデルコース
実際に僕がこの旅行で回った石垣島旅行モデルコースを紹介していきます。
宮古島の時と同じく、島の名所を一通り回り、楽しんじゃおう!みたいな贅沢なプランを立てたので、これから石垣島へ行こうと考えている人は参考にしてみてください。
--Day1--
7:30peach
↓
バジェットレンタカー
↓
パインジュースのゆんたく
↓
玉取崎展望台
↓
平久保崎灯台
↓
パンケーキ(ISHIGAKI MARKET)
↓
米原ビーチ
↓
御神崎
↓
名蔵湾(一本マングローブ)
--Day2--
川平湾
↓
平離島展望
↓
御神崎2
↓
石垣島フルーツランド
↓
椰子の家
↓
石垣やいま村
↓
フサキビーチ
--Day3--
浜島(幻の島)
↓
竹富島
↓
コンドイ浜
↓
〈昼食〉
↓
名蔵大橋
--Day4--
石垣空港で買い物
↓
11:30フライト✈️
↓
成田空港でご飯
4日間のプランはこんな感じでした。
この旅から学んだこと
投稿者プロフィール

最新の投稿
旅行2025.11.27【幻想的なエロビーチ】フサキビーチで味わった非日常体験
グルメ2025.11.27【八重山そば】椰子の家で食べたボリューム満点の沖縄そば
旅行2025.11.27【グラスボート体験】川平湾で感じた石垣島の海のきれいさ
旅行2025.11.27名蔵湾に浮かぶ「一本マングローブ」が神秘的だった


