【一度は朝を迎えたい場所】宮古島で日の出を見るなら東平安名崎へ行くべき!

みなさん、こんにちは。

"人生で一度は朝を迎えたい場所"をみなさんに紹介します。

ここは、実際に僕が行って感動した日の出スポットでもあるので、友達や大切な人と足を運び、人生で1番贅沢な朝を迎えてみましょう!

そんな日の出スポットがあるのは、沖縄の宮古島。

東平安名崎(ひがしへんなざき)

東平安名崎は、宮古島の南東端にある岬。宮古島の日の出スポットとしても有名です。

宮古島本島の、1番東に伸びた先、ここが東平安崎です。東から昇る太陽を、宮古島の大自然の中で拝める唯一の場所です。

近くまで車で行くと駐車場があり、その先は、歩きでのみ行けるようになっています。

案内看板があり、この周辺は高速のサービスエリアのような広場になっていましたが、早朝ということもあり誰もいません。

 

シギラに泊まれば車で20分

東平安名崎は、車でしか行けない離れた場所なので、僕はシギラ周辺に泊まり、眠い中目をこすりながら運転しました。

マップだとシギラから遠く感じるかもしれませんが、田舎道なので、20分もあれば着きます。

9月頭でしたが、日の出が6:00だったので、5:20頃起きて向かった記憶があります。

暗い中、だんだん人が集まり始め、うっすら明るくなってきました。

岬のシンボル、灯台がポツンと立つ中、ざぶんざぶんと波の音が響き、みんな日の出を待っています。

そんな中、朝日が出ました。

めちゃくちゃきれい!

すぐに明るくなり、宮古島のターコイズブルーの海、島の自然の緑も見えてきて、一瞬で絶景が現れました。

ぜひ、この一瞬のために飛行機を予約して、宮古島へ飛んでみましょう。6〜8月は混むので少しずらして行くと良いかもしれませんね。



≫沖縄リゾートを気軽に検索!エアトリ国内ツアー