【宮古島一人旅には】旅人が集うゲストハウス「MAHHO TERRACE」がおすすめ

みなさん、こんにちは。
旅のホテル選び、みなさんはどうやって決めていますか?

家族旅行、友人旅行、恋人旅行など旅には様々な形がありますが、今日は宮古島一人旅で泊まる、おすすめのゲストハウスを紹介します。

一人旅は「MAHHO TERRACE」


僕がおすすめするゲストハウスは「MAHHO TERRACE」
宮古島市街地の平良エリアにあります。

ここはゲストハウスとして、一人旅の旅行客やダイバーが集う宿泊施設です。

» MAHHO TERRACE

なぜゲストハウスがおすすめなのか

実際に一人旅をした僕が、なぜゲストハウスをおすすめするのか。

  1. 宿泊費用が安い
  2. 同じ目的の仲間に出会える
  3. 現地の情報交換ができる
  4. 帰る場所ができる

⒈宿泊費が安い

リゾートホテルは宿泊費が高いですが、ゲストハウスは安く泊まれるメリットがあります。宿泊時期にもよりますが、1泊3000-5000円程度で泊まれるので、旅費を抑えることもできます。

家族旅行であればリゾートホテルなど良いところに泊まりたいですが、一人旅行であればリゾートホテルに泊まっても虚しかったり、そんな贅沢は求めない人も多いと思います。

⒉同じ目的の仲間と出会える

ゲストハウスでは、一人旅で来ている仲間に出会うことができます。

僕が泊まった時は、世界中を旅するダイバーだったり、長期休みで関東から来ている学生、出張で来た会社員などおもしろい人たちが集まります。

このように「旅」という同じ目的を持った、普段出会うことができないような人に出会える場所がゲストハウスなのです。

⒊現地の情報収集ができる

一人旅は楽しみと同じくらいの不安があるもの。

どこの海で潜るのがいいのか、ウミガメに出会う方法など、現地の人やプロはよく知っています。

そんな新鮮な情報を教えてもらえたり、情報を交換することができるのがゲストハウスに泊まる大きなメリットだったりします。

今はSNSでもある程度情報はGETできますが、「マンゴーはもう終わってしまった」など、やっぱり現地の旬な情報は現地でしか手に入りません。

⒋帰る場所ができた

ゲストハウスのオーナーと繋がれると、また旅行へ行くきっかけになったり、また宮古島へ旅行へ行く時に迎え入れてくれる温かい場所となります。

ホテルはあくまでお客さまという目線で接客してくれますが、ゲストハウスは仲間が迎え入れてくれるので、ホテルとは違った旅の楽しみ方ができます。

MAHHO TERRACEの楽しみ方

MAHHO TERRACEはカフェ併設の宿泊施設です。

コワーキングスペースや、ダイニングキッチンもあり、仕事から休憩、料理まで自宅のように自由に利用することができます。

そんなMAHHO TERRACEでの楽しみ方をご紹介します。

ダイニングキッチンで歓談

僕が泊まった日は5-6人の宿泊客とスタッフさんとダイニングキッチンで夜遅くまで晩酌、歓談をしていました。

強制参加ではなく、休みたい人は部屋で休んでいてもいいし、お酒が好きな人や情報交換、交流したい人は1Fのフリースペースに集まってわちゃわちゃして楽しい時間を過ごしました。

僕は初日に泊まったので、旅のスケジュールを一緒に考えてもらったり、ウミガメに会える穴場スポットを教えてもらったり、情報交換の場としてもすごく有意義な時間を過ごせました。

カフェで朝食を

朝早くから観光する人や手軽に朝食を済ませたい人は併設のカフェが便利です。

サンドイッチやトーストなど、メニューも豊富で、おしゃれなカフェで1日をスタートできます。

選べる部屋のタイプ

MAHHO TERRACEでは部屋のタイプ3種類、全12室。

  • 男女共用ドミトリー
  • 女性専用ドミトリー
  • 個室(ベッド×2、ソファー)

一人旅の人はドミトリー、家族や友達と過ごす人は2台のベッドとソファーがある鍵付きの個室もあります。

●男女共用ドミトリー

●個室(1-3人用)

僕はドミトリーで1泊しましたが、充電コンセントや空調調整など設備がバッチリで過ごしやすかったです。個人的な感想ですが、あまり窮屈さは感じなかったです。

» じゃらんで予約!

宮古島市街地という良い立地

MAHHO TERRACEは宮古島市街地にあります。

周辺は飲食店やホテルなど割と栄えているので、夕飯も近場の居酒屋など、楽しい場所がいっぱいありました。

周辺の飲食店はまた別の記事で紹介していこうと思います!
お楽しみに!

» MAHHO TERRACE ホームページ



【お得に旅をする】格安航空券を探し、格安で泊まれるサイトを紹介

みなさんこんにちは。 旅行へ行くならできるだけ交通費を抑えたいですよね。 そんなみなさんに、僕がよく旅行予約をする格安サイトをまとめました。 参考にしてみてくださ…