石垣島で見れた壮大なパノラマ「御神崎灯台」でドローンを飛ばした結果がこれ!

皆さん、こんにちは、よへです。
今回は石垣島で見れる絶景ポイントを紹介します。

市街地からのアクセスは少し遠くなりますが、北へ行った際、ぜひ立ち寄ってみてください。

御神崎(おがんざき)

石垣島の最西端に位置する御神崎。

先端部には御神崎灯台があります。

少し進んだ先の断崖絶壁から見渡す眺めは荒々しく、石垣島の大自然を五感で味わうことができる場所です。

※本当に危ないので、天候の悪い日は気をつけてください

ぽつり佇む御神崎灯台

大自然の中にポツリ、この白い灯台があります。

めちゃくちゃ美しい!

10台くらいは停められる駐車場もあり、公衆トイレや自販機もありました。(きれいではありません)

遊歩道が設けられているので、崖の方までは歩いて行くことができます。

こんな感じで、石碑が立っていたり。

障害物もないところだったので、僕はドローンを飛ばしに2回ほど行きました。

御神崎 with ドローン

せっかくなので、ドローンから撮影した写真も載せておくね!

天気が良かったこともあり、海のグラデーションがきれいに映りました!

先程の石碑がポツリ真ん中にありますね。笑

駐車場側からドローンを飛ばしてみると、また違った視点で御神崎を味わうことができました。

ぜひドローンも一緒に持って訪れてみてください!

御神崎アクセス

御神崎へのアクセスは車が必須。

森の中を登っていくので明るいうちに行くのがおすすめです。
西陽が強いので夕暮れどきの運転は気をつけて!